富良野線キハ&ノロッコ号 (2007~2013年)


富良野線のキハ150系は、積極的に撮影するというよりはついでの感じで撮影していました。

DE牽引のノロッコ号も時々撮影しました。撮影枚数が少ないので風景写真も含めて掲載しました。


2007年6月初旬

富良野~美馬牛間(すり鉢)

美馬牛にあったポプラの一本木

この赤い屋根も素敵でした。

2007年9月中旬

赤い屋根の家とキガラシとキハ、お気に入りの風景です。

大雪山では紅葉が始まっていました。

2008年10月中旬

美馬牛~上富良野

ジェットコースターの路

紅葉した親子の木

2009年1月初旬

すり鉢

美瑛~美馬牛

美馬牛駅

美瑛~美馬牛

お化けの木

樹氷になった親子の木

哲学の木

マイルドセブンの丘

美馬牛駅のリース

2009年1月下旬

美瑛~北美瑛

北美瑛駅発車

(番外) 旭川にてDD51貨物

これは785系かな?電車はよくわかりません

旭山動物園 人気者のシロクマ君

2009年7月下旬

中富良野~ラベンダー畑

バーべキューカー2両を組み込んだ4両編成のノロッコ

学田~鹿討

上富良野~美馬牛

雨の日

美瑛~美馬牛

2009年8月上旬

西中~上富良野

美馬牛~上富良野

藁ロールのある風景

2010年1月下旬

夕日の丘

2010年2月上旬

西中~ラベンダー畑

白い丘

2010年6月中旬

上富良野~美馬牛

ラベンダー畑

2011年7月下旬

ラベンダー畑

2012年10月下旬

すり鉢

十勝岳・美瑛岳

望岳台の紅葉

青い池

2013年8月上旬

鹿討~学田

学田~富良野

親子の木

セブンスターの木

2013年11月初旬

美瑛駅

嵐の木

親子の木

マイルドセブンの丘

現在はカラマツの木がほとんど切られました。

こちらはもう一つのマイルドセブンの丘、まだ見られるようですね。(2007年撮影)

(NO.129)

0コメント

  • 1000 / 1000