秋田内陸線・秋 (2020年10月)2025.06.19 09:4610月中旬秋田内陸線を訪ねました。紅葉の美しい場所で撮影しましたが、場所を記録しなかったためにわかりません。また紅葉の時期に訪ねなければなりません。
秋田内陸線厳冬 (2012年1・2月)2024.12.14 22:43マタギの里秋田内陸線の魅力は、何といっても厳冬期にあると思います。雪深い山里を走る気動車の力強さは、内陸線ならではと感じました。2012年1月初旬
内陸線冬の列車旅 (2011年1月)2024.12.07 03:44厳冬期の秋田内陸線を列車旅しました。角館駅から鷹ノ巣駅まで急行もりよしに乗車し、さらに奥羽本線で新青森駅まで行きました。車両は急行用に製造されたAN8900形、5両製造され4両はすでに廃車となっているようです。
ゆり鉄の春 (2010年5月)2024.11.26 20:46羽越本線羽後本荘駅から矢島駅まで子吉川に沿って走る由利高原鉄道、車窓には鳥海山を臨み訪ねた2010年5月は、上旬に桜が満開、中旬は深緑と田園風景の中を走る姿を見ることが出来ました。当時の車両は、黄色+水色のYR-1501~1503とアイボリー+グレーに赤いラインがあるYR-150...
秋田への旅(2009年春)2024.09.14 22:2615年前の2009年春は、秋田県を旅しました。鉄道も男鹿線から秋田内陸線、そして北上線も撮影しました。とても思い出深い旅でした。男鹿線の船越水道を渡るキハ40×3連、男鹿カラーが素敵でした。