北陸の旅をするなら冬かな、と思い氷見線の鉄道旅をしました。氷見線はキハ40のタラコやハットリくんカラーが走っています。
未明に高岡駅発氷見駅行きに乗車しました。もちろん雨晴海岸から望む立山連山が見られたらと思っていました。
キハ40のディーゼル音が心地よいですね。
雨晴海岸ですが雲が厚く立山は見えそうにありません。
氷見駅に到着しました。折り返しの列車に乗るため高岡駅までの切符を購入しました。
列車から見る雨晴海岸、先ほどと変わりなく雲が厚かったです。
高岡駅から再びキハに乗車し雨晴駅を目指します。
DE10や海を眺めながら雨晴駅に到着しました。
海岸を散策しながらタラコの撮影もしました。ポスターみたいにはいきませんが、海は綺麗でしたね。晴れて欲しかったな。
雨晴駅に戻り高岡行きのタラコ3連に乗りました。ホームから見た木造瓦葺の雨晴駅、なかなかです。
高岡駅に到着、カラフルな車両がいっぱいです。
高岡駅から新高岡駅へ、新高岡駅から「つるぎ」に乗車し金沢へ向かいました。
金沢は晴、昼は所用、夜は美味しい金沢の料理を堪能しました。
(2018年2月23日)
(NO.17)
0コメント