2021年3月で定期運用を終了した五能線のキハ40系、ラストを前に2020年11月五能線を訪ねてみました。今回のスタートは新潟駅から、特急いなほに乗車して秋田へ向かいました。
新潟駅14時57分発特急いなほ7号に乗車しました。
上越新幹線E4系を右手に見ながら新潟駅をスタートしました。
阿賀野川を渡ります
坂町駅では米坂線のキハ110系が待機していました。米坂線は2022年8月の豪雨災害で現在、不通になっていますね。
村上駅を過ぎると三面川を渡ります。
日も傾いてきました。海岸線沿いに走る羽越本線、夕日はイマイチでした。
特急いなほで3時間半乗車し、秋田駅でレンタカーを借りて能代駅へ向かいました。
能代は木の街、バスケの街、駅構内にはゴールポストもありますね。
キハ40系もホームに待機していました。
ラストを迎えて「ありがとうキハ40・48形」のオリジナルサボも付けられました。
翌日は八森の丘からスタートしました。
深浦の赤岩群
塩見崎ではややガスっていました。
ガンガラ岩も外せません
だいぶ日が傾いてきました。ススキをいれて撮影してみました。
この日のラストは再び八森の丘から、夕日流しをしてみました。
美しい沿線風景の五能線には、キハ40系が似合っていますね。
後編へ続きます。
(NO.56)
0コメント