山口線 (2016年6月)

2016年6月の2日間山口線を訪ねました。もちろん目的はSLやまぐち号ですが、キハ40系や特急おきも撮影しました。山口線の撮影ポイントはいつも決まってしまいますが、今回は俯瞰ポイントも案内していただきました。


1日目

最初にキハのラッピング車が来ました。

よい煙で現れましたが、近くに来た時はトホホ‥でした。

いつもの長門峡

返しは俯瞰のポイントへ案内していただきましたが、完全な逆光でSLは厳しかったです。

災害の後復旧された白井の里ではタラコ2連

アジサイを入れて特急おきのラッピング車

篠直でタラコと特急おきを撮影して、初日は終了しました。

2日目はタラコ天国からのスタートでした。

タラコ2連を後追いで撮影

昨日とほぼ同じポイントでC57を撮影しました。

返しは旧道俯瞰から、まずはタラコ2連です

続いてSLやまぐち号が来ました。

篠直までC57を追いかけて、今回の撮影は終了しました。

(NO.206)

0コメント

  • 1000 / 1000