石北本線キハ40ミニ乗車 (2016年3月)

まだ雪深い2016年3月5日、石北本線遠軽~白滝駅間でキハ40に往復乗車しました。

HD動画からの切り取りで見ずらい画像ですが、記録ですので掲載します。

乗車したのはキハ40826号機でした

運転席と車内、JNRマーク付きの扇風機もありますね

遠軽~白滝間の往復乗車券を購入して乗車です

特急オホーツクが到着し発車して行きました。キハ40もその後まもなく発車しました。

何度も撮影した跨線橋を通過します

スキー場の風景も懐かしいです

貨物をよく撮影した踏切も通過します

瀬戸瀬駅に到着

駅の跨線橋でも特急を撮影しました

まだまだ雪深い沿線でした

丸瀬布駅に到着です

ここからさらに山深くなりますね

エゾシカもよく姿をみせますね

延線は一面真っ白でした

下白滝駅に到着です。この駅もこの年の3月改正で廃止になりました。

駅を過ぎると道路と交差します

何度も撮影した白滝発祥の地

旧白滝駅に到着です。この駅と上白滝駅も廃止になりました

白滝の街中に入ります

この列車の終着駅、白滝駅に到着です

モダンな白滝駅舎

折り返し遠軽行きになりました。再び乗車して遠軽駅に戻りました。

2016年春の改正前の列車旅、短い時間でしたが貴重な乗車旅でした。


(NO.220)

鉄道の旅と丸ポストのある風景

0コメント

  • 1000 / 1000