2019年6月末五能線を訪ねてみました。6時前の岩舘行きキハ40×3連タラコサンド、この列車は岩舘往復しその後弘前方面へ行く美味しい列車です。
東八森~八森間 岩舘行き
小入川橋梁
東能代行きは再び八森の水田地帯で撮影しました。
岩舘駅も行ってみました。この駅の開業は大正15年、歴史ある駅です。
猿たちも線路の上でのんびりと休憩中
大間越では東能代行きキハ×2連
弘前行き3連はガンガラ穴で撮影
赤岩のポイントでも撮影しました
ニッコウキスゲが咲き誇っています
上りリゾートしらかみ
赤岩でもリゾートを撮影
昼食は広〆、美味しかった! 海鮮丼定食ウニ・アワビ入り¥2600
昼食後は赤岩で撮影しました
大間越~東八森間、正面+後追いで
小入川鉄橋でキハを撮影、今回は下から見上げてからキハ40を撮影し立岩ではマイチでした。
北能代駅~鳥形駅
能代駅にも寄ってみました。能代七夕「天空の不夜城」が飾られていました。
(NO.256)
0コメント