1865年4月、東シナ海に面した薩摩半島羽島浦(現鹿児島県いちき串木野市羽島)に一隻の洋式機帆船オースタライエン号が寄港し、英国留学、視察密航の旅に出発する若き薩摩藩士19名を乗せ旅立ちました。それはまさに日本の近代化を進める大きな一歩であるといわれてます。この偉業を後世に残そうと薩摩藩英国留学生記念館が開設され、ここに「はじまりのポスト」が設置されています。
ハート石も海を眺めていました
ケーキセットが美味しかった
(ÑO.305)
1865年4月、東シナ海に面した薩摩半島羽島浦(現鹿児島県いちき串木野市羽島)に一隻の洋式機帆船オースタライエン号が寄港し、英国留学、視察密航の旅に出発する若き薩摩藩士19名を乗せ旅立ちました。それはまさに日本の近代化を進める大きな一歩であるといわれてます。この偉業を後世に残そうと薩摩藩英国留学生記念館が開設され、ここに「はじまりのポスト」が設置されています。
ハート石も海を眺めていました
ケーキセットが美味しかった
(ÑO.305)
0コメント