宮崎県日南市飫肥は、天正16年から明治初期までの280年間、飫肥藩・伊東氏の城下町として栄えたところです。武家屋敷を象徴する門構え、風情ある石垣が残る町並みは昭和52年に重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。 町を流れる堀割の水路には錦鯉が泳ぎ、江戸時代を彷彿させる小京都の町並みを見ることができました。飫肥では5基の丸ポストを見ることができました。1基は飫肥駅前にあるため、「駅舎と丸ポスト」に収めてあります。
飫肥7丁目1地内
スムージーカフェ奈菜前
日南市役所飫肥出張所前
飫肥郵便局前
飫肥の街並み
スコールにあい、小尾城跡は見ることが出来ませんでした
(NO.326)
0コメント