内子町は愛媛県の南予地方に位置し、江戸時代から守られてきた素晴らしい町並みが保存されています。町中にはまだたくさんの丸ポストが残っていて、さらに風情を醸し出してくれています。丸ポストは2024年撮影です。
池田商店さん前
岡田商店さん横
吉良たばこ店さん前
内子小学校近く
五十崎凧博物館前
伊予銀行伊予支店前
横田商店さん前
2010年にも内子の町並みを散策しました。
鏝絵も素敵です。
床屋さん
髪匠さん
はりあんま屋さん
御宿
錺屋さん
家と家の間には水路や小道を設けていて、地元では「せだわ」と呼んでいるようです。
大正5年に建てられた「内子座」、立派な木造の芝居小屋です。
「奈落」地獄が転じて、劇場における床下の空間の通称のようです。
今回は町中散策する時間がなく、かつて旅した時の写真を掲載しましたが、またゆっくりと訪ねたいと思っています。
(NO.61)
0コメント