2012年11月30日から12月2日まで、水郡線にC11325号機牽引による奥久慈清流ライン号が、大子~水戸駅間で運転されました。それに伴い11月23日には水郡線営業所祭り、24日からは試運転が行われました。
23日の常陸大子駅、DE10と旧客3両の連結作業が行われていました。
C11325号機は格納庫に入っていました。
24日は久慈川の橋梁で撮影、最初にDE10が回送されました。
背後の山は長福山、紅葉が綺麗でしたがSLが来ると曇ってしまいます。
25日は鷹ノ巣鉄橋を俯瞰してみました。遠く日光連山も望むことが出来ました。
回送を追いかけました。
午後再び鷹ノ巣鉄橋を俯瞰しましたが、スッキリしませんでした。
26日も回送からの撮影です。
雨が降ってきてしまいました。
本運転はヘッドマーク付きです。子供たちもSLに歓喜していたようです。
1日は雪が降りました。この日も別のポイントから鷹ノ巣鉄橋を俯瞰しましたが、SLが来たとき雪は解けてしまいました。
2日はスッキリしない天気になってしまいました。
ライトアップされた袋田の滝
奥久慈の紅葉も美しいのですが、天気が‥
大円地山荘のお蕎麦も美味しかったです。(写真を撮り損ないました)
茅葺屋根の家もありました。
やはり紅葉は晴れてこそですね。
(NO.113)
0コメント