いすみ鉄道 (2009・2011・2013年)

JR外房線大原駅と小湊鉄道上総中野駅を結ぶいすみ鉄道、旧国鉄木原線のこの線路は、南房総の原風景を走る魅力的な路線です。鮮やかなイエロー車両は、撮影当時200型でした。


2009年3月

上総中野駅

菜の花と200型、どちらもイエローが素敵です。

2009年4月

4月になりますと、さらに桜が彩ります。

2011年6月

梅雨の季節はアジサイの花が見頃になってきました。キハ52の国鉄一般色が映えてきます。

水田や林も緑が濃くなってきました。

ムラサキの花も綺麗ですね。

茅葺民家を入れて

この家は翻訳家の宇野先生のお宅でした。そうとも知らず図々しく撮影をお願いしましたら、許可してくださいました。お茶までご馳走になってしまいました。感謝感謝!でした。そして

取りたかった構図は、玄関から臨むいすみ鉄道でした。

2011年8月

暑い日が続く夏でした。


2013年3月

急行そと房として、キハ52+キハ28のゴールデンコンビが走ってくれました。

桜も咲き始めました。

2013年4月末

この日は急行夷隅のヘッドマークでした。

宇野先生宅の茅葺の家も入れて撮影しました。田植えが終わった後の水張たんぼに、急行夷隅が水鏡になっていました。

キハ28は引退となり、現在レストランとして活躍しているようです。


(NO.119)

鉄道の旅と丸ポストのある風景

0コメント

  • 1000 / 1000