唐津市にある鏡山からは玄界灘や唐津城、そして筑肥線を臨むことが出来ます。この素晴らしい風景に感嘆しました。走っているのは白い305系ですね。
前面と扉が赤の103系も来ました。電車はけっこう多く走っていました。
左手に見えるのは宝当神社のある高島、線路右手には虹の松原駅が見えています。
和多田駅を過ぎると筑肥線と唐津線が分岐します。103系が来ました。
松浦川を渡る305系
103系も渡って行きました。
東唐津駅では電車の交換がありました。
東唐津~虹ノ松原間の305系
虹ノ松原駅の103系
虹ノ松原駅より先も俯瞰できるのですが、朝のため日が差さずよく見えませんでした。
せっかくですので高島へ行ってみました。定期船と洋上タクシーがありましたが、タクシーに乗ることにしました。一人500円でした。
唐津城を見ながら出発です。
高島へ来たお目当ては、宝当神社で宝くじを購入することでした。
猫が多い島でした。
宝当神社へお詣りします。
残念、宝当乃館は閉まっていて宝くじが買えませんでした。
タクシーに乗車し島を後にしました。
2024年はあまり良いことがありませんでしたが、2025年は良い年になりますように!
旅をしながら鉄道写真ももっと撮りたいですね。
(NO.161)
0コメント