磐越西線の四季 (2012年~2016年)

訪問回数が少なくなった2012年以降ですが、キハ40系やC57180号機に会えた時は楽しかったですね。国鉄色や首都圏色運用のイベント列車も追いかけたりしていました。


【春】

馬下付近の夕日を背景に新潟色+新新潟色×3

飯豊連山と桜を入れて 上野尻付近

国鉄色+新潟色×2連

深戸橋梁

津川~鹿瀬間

五十島駅付近

SLばんえつ物語号

鹿瀬~日出谷間

尾登駅付近

山都~喜多方間

三川~津川間 水郡線運行のための回送列車

首都圏色×2連

上野尻~野沢間

新潟色+新新潟色

SLばんえつ物語号

津川~三川間

【夏】

馬下駅付近 新潟色+新新潟色+新潟色

SLばんえつ物語号

五十島、深戸橋梁、山都~喜多方間、3か所追いかけました。

国鉄色2連

日出谷~鹿瀬間

SLばんえつ物語号

馬下駅付近

新新潟色2連

馬下駅付近

新潟色2連

新潟色+新新潟色

SLばんえつ物語号

馬下駅付近

深戸橋梁

荻野駅付近

【秋】

新潟色+新新潟色

尾登~野沢間

国鉄色2連+首都圏色

荻野~山都間

山都~喜多方間


【冬】

新潟色×2連

日出谷~豊美間


(NO.180)

0コメント

  • 1000 / 1000