五能線のキハ40系 (2015年5月)

2015年5月22日から26日まで所用で能代に滞在し、空いた時間で五能線のキハ40系を撮影しました。


5月22日

初日は運よくタラコ2連が来てくれました。

でも靄が出てスッキリ撮影できませんでした。

第二小入川橋梁は外せませんね。


5月23日

この日は早朝からスタートしました。水張された水田が美しかったです。

早朝の赤岩、朝日がキハを照らしてくれました。

この頃は、この場所の水田も稲作が行われていました。いまは荒地になっています。

昼は所用があるため、夕方から再スタートしました。夕日ねらいです。

5月中旬は、日の入りとキハのコラボが難しい時でした。

5月25日

早朝の第二小入川橋梁、タラコ×2+五能線色

夕方の八森、この日も焼けてくれました。

5月26日

早朝からのスタート、ホオジロが囀っていました。

第二小入川橋梁

案内板には後藤さんの写真が掲載されていました。

朝の3連は岩舘往復のあと深浦方面へ行きますので、3回撮影できる美味しい列車でした。

所用で訪ねた能代、滞在中は朝夕天気にも恵まれ、キハ40系の撮影を楽しむことができました。


(NO.198)

0コメント

  • 1000 / 1000