2014年3月富良野~新得間が廃止になった10年前の2014年3月末も、根室本線へ撮影に出かけていました。
【3月30日】
直別~尺別間の林間のカーブで撮影しました。電柱がうるさかったのですが、トリプルセブンが来てくれたのでバンザイでした。でも直別、尺別両駅とも今は廃止になってしまいました。
最初に来たのはスーパーおおぞら
林の中に入り、見えるポイントを探しました。電柱以外はまあまあかな。
北海道色キハ40も来ました。
増田山にも行ってみましたが、深い霧でスッキリしません。せっかくのタラコでしたが残念。
池田~利別間の利別川に架かる鉄橋でも撮影しました。
【3月31日】
まずは早朝の新得発トリプルセブンを撮影しました。2両目が切れてる😅
増田山に上ってみました。昨夜のうちに雪が降ったのか、薄っすらと雪化粧していました。
増田山下でも撮影、スーパーおおぞらが来ました。
尺別駅の踏切でもスーパーおおぞら
尺別の丘へ行きました。運用通りのタラコ色、感激です。
絶景ですね。
ギラリタイムのスーパーおおぞら
この日のラストは北海道色キハ2連、まだまだ厳しい寒さの3月末でした。
馬主来沼で日の入りを迎えました。
PS:7月の金山湖
この時、ラベンダー越しに見える根室本線の鉄橋があることがわかりました。残念だったのはこの時キハを撮影しなかったことです。以後何度か撮影しましたが、この年の美しいラベンダーのようになることはありませんでした。
(NO.202)
0コメント