SLばんえつ物語号(2008年)

2008年4月、この年のC57180号機は門デフでスタートしました。

九州のSLを思わせるようなこのデフ、けっこう似合いますね。




5月

新緑に包まれる5月の日出谷駅、川まで緑色になっていました。

シャクやシャガがたくさん咲くポイントがありました。

返しのスタートは濁川がいいですね。



6月

緑が鮮やかになった6月、草をかき分けて川の近くまで行って撮影してみました。

キリの花も咲き始めていました。この花上に咲くので撮影が難しい!

下りは一の戸鉄橋を見下ろす水田から撮影開始です。

ここも後にロープが張られて立入禁止となりました。崖崩れの恐れでしょうか。

夕日が美しい季節です。



7月

ショウキサマと慶徳にて撮影



8月

暑い日が続く8月でしたが、煙は出る所は出てくれて満足でした。



9月

咲花駅出発、煙が真上に上がります。

返しはコスモスとソバの花を入れてみました



10月

秋を感じる10月初旬です。

ハナミズキが紅葉していました。後に伐採されたようです。

下旬にはだいぶ色付きました。

日が暮れるのが早くなり、夜汽車のように捉えてみました。



11月

この月は「波とかもめ」の門デフが付けられました。

後に立入禁止となった銚子の口俯瞰は二週連続で撮影しました。



12月

この年はクリスマストレインが走ってくれましたね。

残念ながら雪はまったくありませんでした。

返しの徳沢駅では、すでに真っ暗でしたが雪が降ってくれてホワイトクリスマスに

なりました。でも写真はダメダメでした。


(NO.39)

0コメント

  • 1000 / 1000