SL冬の湿原号(2008年)

この年の初日1月19日は川湯温泉駅までの延長運転、重連でした。

激込みの石山からスタートしました。後々も含めて、冬の湿原号

ではこの日がもっとも感激でした。


1月19日

夕日タイムは標茶~五十石駅間の林間とシラルトロ湖で狙いました。

シラルトロ湖の夕日と重連の白煙が美しかったですね。



1月20日

茅沼駅でタンチョウとコラボしたかったのですが、近くに来てくれませんでした。


1月27日

釧路湿原駅からスタートしました。

五十石駅近くの踏切付近、ここは現在立入禁止となっています。

この頃は挨拶をして快く撮らせていただきました。



2月22日

この日も釧路湿原駅からのスタート、二つ目の207号機でした。

流しはイマイチでした。

下りは標茶駅までの運転、点検給炭給水が行われました。

    返しは標茶~五十石、シラルトロ湖、茅沼駅発車を撮影しました。  


2月23日

この日も二つ目の207号機でした。

茅沼駅~五十石駅間のS字で撮影しましたが急な降雪、線路が白化粧しました。



釧路に来たらタンチョウにも会いたくなりますね。

(NO.35)

0コメント

  • 1000 / 1000