釧網本線 (2012年2・6月)

2012年2月初旬SL冬の湿原号の撮影に、釧網本線まで出向きました。一面真っ白の塘路湖を背景に二本松から俯瞰撮影、白煙を吐きながらC11171号機がやってきました。


キハ54も撮影してみました。

返しは林道から撮影しましたが、木が邪魔でしたね。木が目立たないよう。キハ54は流してみました。

夜の釧路駅、この喫茶店も無くなりました。C11171号機のライトアップを見たのもこの年だけでした。

翌日は日没後の撮影でした。摩周駅のキハ54

廃駅となった南斜里駅のキハ54

3日目は素晴らしい日の出となりました。雪煙を上げながら網走行きキハ54、これが40だったらと思ってしまいました。

キハ40×2連が来た時は、すっかり日が昇っていました。

列車の時間の合間に摩周湖にも寄ってみました。雪が凍った湖面に模様を描いていました。

川湯温泉駅ではお客様の乗降風景

駅舎も見逃がせません。

隣の美留和駅も和やかなペイントです。

止別川河口に戻ってきました。

斜里駅展望台から

北浜駅も行きました。

6月初旬の釧網本線、緑が徐々に濃くなり知床連山や斜里岳から雪が消え初めています。

北浜駅ではチューリップの花が咲き競っていました。


(NO.157)

0コメント

  • 1000 / 1000