土讃線アンパンマン列車の旅 (2024年11月)

予讃線に続いて、土讃線のアンパンマン号にも乗車しました。乗車したのは南風3号きいろいアンパンマン列車、2800形2804号でした。

乗車したのは琴平駅、金毘羅様の玄関口だけあって立派な駅舎です

サンライズ瀬戸も待機していました

あかいアンパンマンの2750形南風6号岡山行きも発車して行きました

南風3号高知行きが来ました。この列車に乗車です

もちろんアンパンマンシートを指定しました

楽しい車内です

阿波池田駅手前を通過

阿波池田駅に到着しました、キハ185系特急剣山が停車していました

吉野川第1橋梁を渡ります。右手の建物は三繩小学校です

阿波川口付近

人気撮影スポットの第2吉野川橋梁を渡ります

大歩危駅に着きました

土佐岩原駅を通過、この駅も駅舎が解体されてしまいました。

豊水付近を通過

列車は吉野川沿いに走りました

大田口駅

大杉駅

日本一の大杉と碁石茶の里でもあります

高知駅に到着しました。高知駅は高架駅で、駅前まで路面電車が来ています

2100形特急あしずりと普通列車が停車していました

高知駅にはアンパンマンコ-ナーがありました。

高知駅前の路面電車

ヌオーラッピング

アンパンマンラッピング

高知といえばカツオのたたきですね。とても美味しかったです。

(NO.303)

0コメント

  • 1000 / 1000